参考情報

過去作品(コース)一覧

ここでは,主催者メンバーが過去に作成したコース(写真に残していた分だけ)を紹介していきます.興味があれがご照覧ください.
尚,全てのコースは漏れなくV2レギュレーションにて開催されました.

コース01〜コース10

コース 01

まだPitch carを始めて間もない頃ですね.至って普通のコースです.
この頃はまだV2レギュレーションは完全には完成しておらず,「陸橋から落ちたら逆走扱いな」と話していました.ルールはコース毎にコース作成者が決める,と言う形ですね.
コース一覧

コース 02

これもまぁ,まだ普通のコースです.嫌らしいのは,スタート直後の円弧→ジャンプ台で勢いが弱いと手前の道に落ちて逆走してしまう,くらいでしょうか.
コース一覧

コース 03

ここらへんから雲行きが怪しくなり出す.
スタート直後の机から落下で,予想以上に駒が弾んで中々道に乗らなかったのを覚えています.
そこから暫くは普通のコースが続きますが,最後の机に向かっての大ジャンプ.コース作成者的には「網代わりの箱とガードレールがあるし,割と簡単やろう」と思っていたようでしたが,やってみるとトライアンドエラーの連続. しかも中途半端な威力でジャンプすると,机手前の道に落ちて逆走すると言う罠も待ち受ける.
この頃から大ジャンプが流行り出し,少しずつショートカットが意識し始められます.
コース一覧 コース一覧

コース 04

スタート直後,2つ目のカーブでショートカット用の道を設置したが,誰も使わなかった.
それよりもショートカットした直後の「ジャンプ台とブックエンドの組み合わせ」によるジャンプが異常に難易度が高くてプレイヤーからコース作成者へのヘイトが凄まじかった.ごめんなさい.
コース一覧

コース 05

コース04を基に小修整したコース.ジャンプ台の後ろのバッグは,「柱に当たっての跳ね返り」を利用した走行を阻害するためのクッションの役割を担っていた.あと猫はオプションアイテムで,猫に妨害されたら諦める事を皆で合意した(結局猫さんは興味示さなかったけど).
コース一覧 コース一覧

コース 06

これは,手前の「Pitch carの箱の上も道」扱いとした初めてのコース(但し,木材は床扱い.箱がズレないようにするための支えの役割).
ジャンプ台から箱に乗せるより,そのまま飛び越えて黒道に乗った方がやり易かったので,9割くらい意味が無かった.
あと,右上の陸橋からの落下も地味に厄介だった.
コース一覧

コース 07

コース06に手を加えたコース.
スタートラインから陸橋を乗り越えた後,左(写真奥)に行くか右(写真手前)に行くかをプレイヤーが選択出来る.
左に行くとコース自体は簡単だが曲がり道が多くてスピードを出しづらいが,右に行くとジャンプ台の難易度が高いものの一気に駆け抜けれる,と言うコンセプト.
このようなコースの場合は,「右に行ったけど難しいからやっぱり左に行く」と言う意図的な逆走を許された.
コース一覧

コース 08

これも割と普通のコース.真ん中の2連続ジャンプ台でスタートライン上の道に乗った場合は,ショートカットではなく逆走扱いとした.
2連続ジャンプ台の後の陸橋は,駒を弾く力が強すぎると遠回りになるコンセプトだったが,結局誰も落ちなかった.悔しい.
コース一覧

コース 09

スタート直後で2択を迫られる.先ずは,ジャンプ台を使って一気に進むか.最初のジャンプに失敗した後,左(写真奥)へ回り込んで安全に進むか,右から戻って再度ジャンプ台に挑戦するか(右から戻った場合のスタートライン通過は無視する).
あとはまぁ,普通に周回しましょうね〜
コース一覧

コース 10

まぁまぁ普通のコース.左側の写真で最初は走っていたが,左上の陸橋から右下の道へとショートカットする馬鹿野郎が現れたので,2戦目は右側の写真のように箱によるショートカットガードが追加された.
これくらいから,「いかにしてショートカットするか」「いかにしてショートカットさせないか」の知恵と技術の絞り合いの様相を呈し始めた.
コース一覧 コース一覧

コース11〜コース20

コース 11

一見普通のコース.しかしその実 悪魔のコース.最初はスタートラインから順当に進んでいくが最後 蜷局とぐろを巻いた中央からのジャンプ台で, 力加減が難しくて中々スタートラインを割れなかった.
コース一覧

コース 12

パッと見は普通のコースに見えるでしょ?でもね,コース下側の直線コースが実は一味違っているんですよ.
コース一覧
下の画像を見てもらえますかね.上記コースの左下,ジャンプ台から木材で作ったトンネル方向への写真なんですが,左右に波打つように作られているんですよ.
この波打つ直線に捕まったら面倒臭いだろう.そう考えていた時期が僕にもありました.結果はジャンプ台で一気呵成にカッ飛んでクソの役にも立たなかったんだぜ?Damn it!!
コース一覧 コース一覧

コース 13

この辺りで大分V2レギュレーションが固まってきた感じかな.どう言う場合は逆走で,どう言う場合はショートカットか.言語化はしてませんでしたが,プレイヤー間で暗黙のルールを共有できるようになりました.
取り敢えず陸橋の細い道は厄介.
コース一覧

コース 14

もうみんな大好きジャンプ台ですよ.以上.
コース一覧

コース 15

所々に設置されているアーチはショートカット対策.「このアーチを正規方向から潜らないとダメ」と言うルールの押し付けでショートカットを崩しに行きました.卑怯者?その言葉,甘んじて受けようではないか!!
あと写真右上に固まってる駒ですが,プレイヤーはここで任意の駒に自手駒を当てて駒をスイッチさせると言うギミックを入れてみた.効果はあまりなかったかな……でもショートカット対策としては有効かも?
コース一覧

コース 16

普通のジャンプ台コース.道の下にガードレールが置いてあるのは,道同士の微妙な段差に引っ掛かって(道の厚さ自体の精度が悪いのと,床がそもそも凹凸激しい)直進できないので,進行方向側の道を少し高くして引っ掛かりを軽減しようと言う苦肉の策です. 逆にそれが微妙な坂になって道の上を跳ねてしまう,と言う別の問題も出たりもしましたが,どちらかと言えば改善された方向ですかね.
コース一覧

コース 17

みんな大好き陸橋コース.ガードレールが無いだけで恐怖心が高まります.
コース一覧

コース 18

コース17改修版.陸橋中央を狭くしてみました,くらいですね.
コース一覧

コース 19

こいつは少し特殊なコース.
先ず最初に,スタート地点が写真左上の机の下.写真からだと分かりにくいですが,直進すると勾配45°くらいの坂と壁(Pitch carの箱)があり,思いっきり駒を弾いて坂からジャンプしながら壁に当て,その反射を使って机の上に乗せる.
あとはまぁ順当に進んで行き,最後写真右下に積んである発泡スチロールの上の駒を床に落としたら周回したものとしてスタートライン手前の道に戻る(駒が落ちた時点で発泡スチロールの台は元に戻されるが,それまでは手を触れない).
この時起こったミラクルは,画面左上のジャンプ台から一気に発泡スチロールを崩したプレイでしたね.今でも鮮明に覚えてる.
コース一覧

コース 20

みんな大好きジャンプ台!ついでにアーチでショートカット対策だ!
スタートライン付近で立ってる3本のガードレールはアーチ扱い.「邪魔臭い」って言うのと「道の両端に溝が無くてアーチが作れなかった」のでこうなりました.
コース一覧

コース21〜コース30

コース 21

皆さま.こちらに見えますのが極悪ジャンプ&落下コースになりま〜す(ウグイス嬢風に)
先ず写真中央のジャンプ台(右から左へ飛んで行く方).対岸まで距離がある上にその間に普通に道が連なっていてそこに落ちる可能性がかなり高い(尚ここで道に落ちた場合はショートカットではなく逆走扱いとし,その後でスタートラインを通過しても周回プラスにはならない)
そのジャンプ台の次のジャンプ台(左から右へ飛んで行く方).こちらはすぐ先にあるカーブ上のガードレールが絶妙に邪魔で「道に乗った!」と思ったらガードレールに弾かれてコースアウト,が頻発しました. ちなみにこのジャンプ台から写真手前の道に乗った場合も逆走扱いです.鬼か.
ジャンプ台を通り越しても安心してはいけない.その後に控えている陸橋からのバンジージャンプ.弾く力が弱すぎると手前の道に落ちてまたやり直しになるんだぜ?
そして俺はここで思い知った.「俺はジャンプ台苦手なのかもしれない」と……."かも" じゃねーよ.
コース一覧

コース 22

コレはまぁ,普通だったかな.特段あーだこーだと言ってた記憶は無い.
コース一覧

コース 23

先ずスタートラインから陸橋を登ってすぐに左(写真奥)か右(写真手前)かの選択を迫られます.
左を選べば長い道のり頑張って!です.
右を選ぶと陸橋からの落下.写真だと見づらいですが,陸橋に密接する位置に置かれた細い直線コースは手前側に傾斜となっています.この傾斜によって,駒が滑り落ちる事を想定していますね.駒が滑り落ちなければ短いコースを通って周回可能です.
駒が滑り落ちた場合は,遠回りになるけど頑張って!
尚,陸橋からの落下に成功した場合でも,先にあるジャンプ台で飛び過ぎると更なる遠回りを強いられます.
コース一覧

コース 24

このコースで特筆すべきは,画面中央上の白い板に乗った道.写真では見づらいですが,白い板の左側に置いてある2枚の直線コースは,木材によって手前への傾斜が作られていて,その上で直線の先にあるブックエンドの妨害を擦り抜けて先にある道へ落ちなければいません.
結果としては割とスムースに突き進めましたが,新しい試みに胸躍りました.血沸き肉躍りました.ヘップバーンオードリーました.
コース一覧

コース 25

これも普通の選択肢コースだったかな?右(写真奥)へ行くと長いケド簡単なコース.左(写真手前)へ行くと短いケド難しいコース.
コース一覧

コース 26

これは写真奥の白い板自体が写真手前に傾いていて,その上に乗っている道全体がそれに合わせて傾いているコースですね.中々味がありました.あと猫はオプション妨害装置です.
コース一覧

コース 27

これも基本は普通の陸橋コース.陸橋上にジャンプ台がある,と言うのが特徴と言えば特徴だが,正直パンチは弱い.
ただ,陸橋の端少し特殊で,木材に当てて反射で板に乗せる,と言うギミックがある.右側の写真のように小さな道で救済措置をしてありますが,正直不要なくらい簡単なギミックでした.
コース一覧 コース一覧

コース 28

コース26から着想を得たコース.写真右側から放物線を描いて左側の道へと移動する(失敗した上で道に乗ってしまうと面倒臭い).個人的には好きだった.
コース一覧

コース 29

最後のジャンプ台の力加減が絶妙に難しかった.弱すぎても強すぎても逆走するとか悪魔の発想かよ.
コース一覧

コース 30

ジャンプ台で陸橋の下をくぐるのが難しかった.別に陸橋に乗ってもええんやで?
コース一覧

コース31〜コース40

コース 31

見た目普通に見えるじゃん?史上最悪に極悪なコースなんですよ.
各所のジャンプ台がそれぞれに力加減が難しく(ジャンプ台の形も距離も違うので),先に進んでも真ん中の直線コースに落ちて逆走,が多発して,今まで最悪1人がゴールするまで続けていたのが,この時初めて,そして唯一全員リタイアすると言う自体にまで発展しました.
尚,一番手前のジャンプ台から左上の島まで飛んでショートカットに成功する猛者もいましたが,最終的には前述の通りリタイアと相成りました.
コース一覧

コース 32

コース31のトラウマから「偶には普通のコースをしたい!」と作ったコース.
1つも捻りの無い周回コースでリフレッシュしました.
コース一覧

コース 33

……普通のコースだよな?何故,誰が作った???
コース一覧

コース 34

ジャンプ台からの湾曲ガードレールは極悪卑劣だって先生何度も言ったよね??
コース一覧

コース 35

この後2つは動画となります.
こちらのコースはコース自体はごく普通なのですが,兎に角「意地でもショートカットさせねぇからな!!」をコンセプトにしました.なのでコース自体は普通です(2回言った).

コース 36

こちらはコース23の直後に作られたコースですね.
元々「折角廊下があるんだし,長い直線コースとか作りたい」と言う要望はあったんですが,廊下だけだと流石に狭く周回が難しいだろうと断念していたのですが, メンバーの1人がコース23を参考に「ある条件を充たした場合スタートラインに戻るようにすれば良いんじゃね?」となって作られました.
ちなみに,動画最後に出て来た机の上の道のアーチを正規ルート方向から通り抜けた(かつコースアウトしなかった)場合に最初の道のスタートライン前境界線上に移動出来,次の打番でスタートラインを通過すれば周回+1となります.
このコースをやって初めて「あれ?直線カッ飛ばすの難しくね?」となったので,私は「ジャンプ台が苦手」「直線が苦手」とPitch car適正が低い事が判明しました.でも面白いからやるんだ!

コース 37

Pitch car - extention.7 the Loopを買ったテンションで作ってみた試作コース.
コース一覧

コース 38

同じくPitch car - extention.7 the Loopを買ったテンションで作ってみたコース.ループ直後にジャンプ台を設置して,力加減を誤ると逆走するギミックを入れたら,自由落下の速度でもギリギリ逆走しそうなコースになってワロタwww
コース一覧

コース 39

いつも利用させてもらっているSANTAS様の1室をお借りして作った巨大コース.久し振りの本格的なコース作りでテンション高めでしたw
ご一緒してくださった方が御二人いましたので,普段のコースよりも少し簡単目にしたつもりでしたが,我々の感覚がかなりズレていたようでかなり難関コースとなっていたようです.次回からは自戒します.
コース一覧 コース一覧 コース一覧
以下,当日の様子をSANTAS様がツイートしてくださったので転載をば.上の画像と若干の変更が加わっているのが,初心者対応の変更点です.殆どウォーリーを探せ状態ですが.

想像の8倍大きいですね?????#SANTAS#ボードゲーム#三重#津市 pic.twitter.com/ylGFJBSLc4

— SANTAS@三重県津市のボドゲスペース (@santas_tsu) November 27, 2021

4名のお客様が持ち込みの「ピッチカー」をプレイします!
ほんとに1部屋マルっと利用してのプレイとなります! pic.twitter.com/odMKocukpj

— SANTAS@三重県津市のボドゲスペース (@santas_tsu) November 27, 2021

歓声が上がるくらいに白熱してます! pic.twitter.com/hBOGrdzAqo

— SANTAS@三重県津市のボドゲスペース (@santas_tsu) November 27, 2021

こんな感じでスムーズにいけます! pic.twitter.com/zflKrNgM9s

— SANTAS@三重県津市のボドゲスペース (@santas_tsu) November 27, 2021

コース 40

再度SANTAS様の1室をお借りコース作りat2022/03/18.コース作成作業は重労働ですが,良い汗かきました.
ご一緒してくださった方が御一人いましたが,今回は我々技量前提コースです.ご一緒された方には迷惑な話だったかもしれませんが,後にTwitterで楽しんでくださった事をご報告いただいたのでその言葉を信用して今後も自分たちの道を突き進みます.
コース一覧 コース一覧

コース41〜コース50

コース 41

上記コース40と同日,そのコースを少し短くしつつ色々とショートカット出来る道を用意したコース.
こちらには3名の方が同卓してくださり,5人プレイ.堅実にコースをこなしていく者,ショートカットの道を模索する者,一度始めた以上止められない沼にハマり続ける者と多種多様な道のりでした.
同卓してくださった方には申し訳ないですが,色々とミラクルやファンブルが発生してゲラゲラ笑ってました.そして最後に「これもボードゲームなんですか?」と訊かれたw 気持ちは分かりますがボードゲームです(断言).
コース一覧
以下,当時の様子をSANTAS様がツイートしてくださったので転載をば.

SANTAS「ピッチカー」稼働中?おはじきレースで勝利を掴め???? pic.twitter.com/nE8FZcLlp7

— SANTAS@三重県津市のボドゲスペース (@santas_tsu) March 19, 2022

コース 42

久し振りの巨大コース作成 at 2022/10/21.今回は新たにジャンプ台を作成――と言っても,ベースはレゴブロックなんですが――したのでその試運転.
ちょっと分かり辛いですが,↓が全貌です.詳細は別画像でお送りしますが,手前のスタートコースから右上の部屋に向かってストレート,そしてジャンプ台で絨毯の上の道にイン.その後,ループで机の上に登って陸橋を渡り,更にループで回ってから机から降りて左の部屋へのジャンプコース.最後,オレンジ色のジャンプ台で軽くジャンプしつつ3種類のジャンプ台で手前のコースへと渡ります.
コース一覧
上記説明を分割したのが↓です.
@<左側の写真>コースのスタートです.ここから右上の小ジャンプ台までのコースはまぁ説明不要でしょう.このジャンプ台から,絨毯の上のコースへと飛び移ります.
A<右側の写真>上手い事コースに乗れれば,ここは簡単.素直にループを使って机の上へと上がります.
コース一覧 コース一覧
B<左側の写真>机の上に乗ったらそのまま陸橋を登りつつ壁際(ボドゲラック)前のループを伝って机の左側へと寄り,そのまま机から落ちて絨毯上のコースへ.そして手前のジャンプ台で部屋の敷居を飛んで右画像のコースへと渡ります.
C<右側の写真>ここに乗ったら,次は試用のレゴジャンプ台で画像奥のジグザグコースへと渡ります.その一番奥に3種類のジャンプ台を用意したので,お好みでそのままジャンプして,@の画像の左上のコースへと飛び移ります.
コース一覧 コース一覧
ちょっと画角が悪くてレゴジャンプ台(オレンジのブロック)が分かりづらいですが,上に向かって急勾配になっているジャンプ台で,高いジャンプに丁度良い感じでした.とは言え,初心者さんには向かないので,そこは注意かな.南無〜.

コース 43

コース42を手直しして作ったコース.
↓が全貌で,基本的なコース設計はコース42を踏襲しています.詳細はまた後程.
コース一覧
で,↓が詳細.
@<左側の写真>コースのスタート.コース42同様,右上へ向かって走らせます.そこで待っているのは,コース42とは違う大ジャンプ台.陸橋部品を使って特設されたジャンプ台です.
A<右側の写真>大ジャンプ台で勢いよく机の上のコースへダイブ!地味にここでメンタルを削られます!でも乗ってしまえば捩じれループだけなのでまぁそこまで怖くはないですね.
コース一覧 コース一覧
B<左側の写真>で,ガードレールの無い直線コースからガードレールの無いドーナツ状コースへとダイブ.力加減が絶妙に難しく,「乗った!」と思ったらドーナツの真ん中に落ちたりでてんやわんやでした.この画像からだと,レゴジャンプ台の側面が少し分かり易いですね.
C<右側の写真>なんとか微調整して道に乗ったら,その先には高くそそり立つループの壁.素直に飛び越える――のではなく,レゴジャンプ台から右側へと撃ち進んで@の道に乗せるのが正解です.ちょっと途中で道が渋滞したので「仕方無いから正面突破するか」とかって挑戦したら,微妙に左に逸れて逆走しちまったぜdamn it!!
コース一覧 コース一覧
逆走したせいで負けたケドも,それさえなければ――とは言い難かったかな.結局Cで沼ってただろうし.

コース 44

SANTASさんでのプレイコース@ at 2022/10/29.
同卓者がいらっしゃらなかったので店員さんにも参加してもらいました.こちらは同卓者がいらっしゃっても走り易いように適度の低難易度で作成.いやァ,机の上を使えるって良いね.床に敷いてコース作成&プレイすると,屈伸運動で死ぬんですわ.
コース一覧

コース 45

SANTASさんでのプレイコースA at 2022/10/29.
コース44に我々レベルの嫌らしギミックを付け足ししたもの.
全貌は左の画像.方形の緑シート机(以下「緑机」)は基本変わら無いケドも,緑机から方形の木目調机(以下「木机」)へのループの先が切れてる(中画像の右上参照)ので,力加減が必要.因みにコース44ではループの先にカーブ&ガードレールが張ってあったので力一杯弾けばよかったです.
その後,陸橋を登って細い曲線コースから奥の道へと落ちる.力加減を誤ると手前に落ちて逆走になります.
で,そこから更に道を進むと,丸形の木目調机(以下「丸机」)から下へと落下(右画像参照).後はまぁ直線走り抜けて全力でループを駆け登る.
次なるギミックはパチンコよろしくゴムで弾かれるコース.分かりづらいですが,右画像の右上の四角形の道ですね.手作りです.まぁ,コレは嫌がらせと言うよりポヨンポヨンと弾ける様を見て楽しむギミックです.
そこから丸机を走破して,最後はジャンプ台から緑机へ移動.逆走狙いの嫌がらせコースも用意したけど,我々にとっては無用の長物でした.
コース一覧 コース一覧 コース一覧

コース 46

SANTASさんでのプレイコースB at 2022/10/29.
コース45をベースに嫌がらせ度をアップさせたコース.とは言っても,丸机から緑机にジャンプする距離を拡げただけなんですが,コレがまァ嫌らしい角度で,スタートラインを割らない方向へ跳ぶ跳ぶ.俺も1回逆走,Hは3回逆走してました.最後はゲラゲラ笑いながらプレイしてた.
コース一覧

コース 47

クリプトメリア亀山さんでのプレイコース@ at 2022/11/05.
初心者コースとしてジャンプ台は使わないようにしようかと思ったケド,広いスペースを使わせてもらえると言うテンションで舞い上がって難易度高くなってしまった……ジャンプ台は使わない,としようと思っていたんだけど,コースが足りず使ってしまった.失敗しました.
7人でプレイしたけど,ちょっとヒかせてしまったかもしれないので失敗したと猛省中.
コース一覧
ループ!初めてのプレイだとコレも難しいんだなと痛感.駄目だ,自分の感覚は狂ってた.

ピッチカー pic.twitter.com/ZyCycSCeAj

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022
そして,このジャンプ台が大失敗だった.距離は長い,逆走可能性高い,ジャンプ台入り口付近が狭いとダメ要素満載だった.反省します,赦してください.

ゴールを切って無いので逆走!!! pic.twitter.com/7IKG7ogoKr

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

コース 48

クリプトメリア亀山さんでのプレイコースA at 2022/11/05.
反省してスペースを狭くしつつ,ループだけは使った.先ずは最初にこっちのコースを使うべきだった.
コース一覧

今からこのコースやります! pic.twitter.com/lfd2iYWABB

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

コース 49

クリプトメリア亀山さんでのプレイコースB at 2022/11/05.
そして簡単なジャンプ台コース作成.沢山のミラクルが発生しましてゲラゲラ笑ってたwww
コース一覧
逆走.そうか,そこで落ちるのか…….

ピッチカー
逆走 pic.twitter.com/HX1B9arzFd

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022
青の駒がミラクルで進行した直後に橙の駒が落とすと言うミラクルでしたw

ピッチカー#ピッチカー pic.twitter.com/oUma1Z4WEe

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022
そして結果.黒駒が俺で下から順番に1着,2着――となっております.

逆転負け pic.twitter.com/rlyKW789vR

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

コース 50

クリプトメリア亀山さんでのプレイコースC at 2022/11/05.
そして簡単なジャンプ台コース作成.沢山のミラクルが発生しましてゲラゲラ笑ってたwww
コース一覧
沢山Twitterにアップロードしてくださったので沢山載せます!

ピッチカー#ピッチカー#おはじき pic.twitter.com/TYIhSWhHtA

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

若干改良 pic.twitter.com/A4utCj7d8h

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

ピッチカー pic.twitter.com/GdAZxPbjQt

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

ピッチカー pic.twitter.com/7Lt9yAohCy

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

ピッチカー pic.twitter.com/qRyguPdReE

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

ピッチカー pic.twitter.com/aDqdt0oF9u

— クリプトメリア@亀山市ボードゲームカフェ (@cryptomeria_mie) November 5, 2022

コース51

コース 51

クリプトメリア亀山さんでPitch car mini at 2022/11/26.ホントはコレの前に全面ガードレール張りの平面コース作ってプレイしたんですが写真撮り忘れた…….
基本セットしか持って行かなかったので短いコースでした.奥の所で無理矢理小さなジャンプ台を作ったケド,店長とYさんが苦戦してた.俺も若干ミスったケド,特に沼らず周回早目のゴールインでした.取り回しの面ではPitch car miniは便利だな.
コース一覧


以上が,我々が作成したPitch carコース(の一部)です.初プレイ時から暫くの間の基本コースとかはデータが残ってませんし,いくつかはコースはそのままにガードレールの付け替えでプレイし直したりしたので, 実際にプレイしたコースは100と近いと思います.これを機に皆さまもPitch carにハマっていただければ幸いです.


V2レギュレーションは嫌いになっても,Pitch carは嫌いにならないでください!!

< 前へ     目次へ    次へ >